乳児湿疹や カサカサお肌の悩み。みんなで話しませんか?
2019年03月07日
コマミーメンバーの森本です
先日ちびぼぼの会から始まったコマミーイベント。
参加された方のお声に、
少しづつでも飛騨のママの力になれる、
ママの数だけあるニーズを叶える市民団体でありたい!! という願いが強くなっております!
私は『アトピー座談会』というイベントを企画しました。
「え?うちの子アトピーってほどでもないし…」
「専門家のかしこまった話はちょっと…」
という方もたくさんみえると思います。
はい
私もです。
が、
息子がまだ赤ちゃんだった頃、2年前は乳児湿疹にかなり悩んでいました。

今では一見カユカユ・ボロボロには見えないくらい良くなりました。
が、
服を脱ぐとふとももが…、関節の内側が…、、、

お風呂上がり保湿のとき
「もう数ヶ月も同じ所が治らない…」
「保湿だけで大丈夫? でもこの程度で医者に行くのも…」
日々もんもんとしております。
今回の『アトピー座談会』では、
イラストレータのたかんこさんをおよびして、ご自身の体験からお話頂きます。
たかんこさんは私の友人。
ご自身と家族の大変なアトピーを乗り越え、克服された方です。
たかんこさんに子供の肌荒れを相談した所、
(男児2才、風呂上がり薬塗ろうとすろと逃げる・じっとしていないww)
手作りの保湿剤の作り方を丁寧にLINEもらい、
私の旦那さんがアトピーなのに薬塗らないと相談すれば、いろんな治し方があるという優しいお言葉。。。
これは、、、もう。。。。(;-; )( ;-;)(;-; )( ;-;)((o(;△;)o))
私だけがお話聞いていてはもったいない!!!
お肌で悩んでるみんなで聞きたいと思い!!!!!!!
コマミーでイベントにしました
描かはるイラストのとおりあったかい人柄のたかんこさん(o^-^o)
今の私のようなプチお肌の悩みの方、どうぞお越し下さい(*^^*)
2年前の私みたいに、今、まさに乳児湿疹や、ご自身・ご家族アトピーで悩みの中にみえる方…。
どうぞ、ぜひ!!いらしてください!!!! つらい気持ちを共有しましょう!!!!!
たかんこさんからこの座談会へメッセージを頂きました。
涙なしには読めません(T-T)
【ごあいさつ】

わたし、夫、そして産まれた子ども。
全員アトピーでした。
真夜中、家族がかきむしる音で目がさめる。
手を押さえても止めきれない。
そんな自分もアトピー。かきたくても、もう手が足りない。
毎日お風呂あがり、薬を塗るのに小一時間。
我が子を連れて歩くと、知らない人から「可哀想に!治してあげなさい!」と叱られる。
やってます。たくさん調べて、たくさんやって、いるんです。
一時は四六時中アトピーの事しか考えられず、
調べても情報があふれすぎて目が回りそうでした。
今は家族全員ステロイド薬はいらなくなりました。保湿もほとんどしません。
厳格な食事制限もやめて、毎日美味しく食べています。
時々症状が出てもたいしたことはありません。
みんな、違う方法でした。
むすこは、食と環境
わたしは、心。
夫は、入院治療で一気に。
専門家ではありません。
「これが正しい」と教えることはしないし
特定の考えを否定も肯定もしません。
ただ、家族全員よくなったという圧倒的な経験をそのまま伝えることで、
それぞれが受けとっていただく場になればいいな、と思います。
【日時】 平成31年3月15日(金) 10:00~11:30
【場所】 総合福祉センター 3階和室 〒506-0053 高山市昭和町2丁目224番地
【参加費】 500円(お子様は無料)
【持ち物】 お子様連れの方は
●オムツやお茶などお世話に必要な物
●会場には備え付けのおもちゃはございません。お子さんが大好きなおもちゃなどもご持参頂けたらと思います。
【申込み・お問い合わせ】
市民団体ComommyのgmailもしくはLINE@まで
①参加したいイベント名、②氏名、③お子様連れの方は人数を明記の上お申し込み下さい。
gmail→
comommy.hidanomama@gmail.com
LINE@→
https://line.me/R/ti/p/%40hqt0457z
いっしょにお話しましょう! ご参加お待ちしております(^-^)
先日ちびぼぼの会から始まったコマミーイベント。
参加された方のお声に、
少しづつでも飛騨のママの力になれる、
ママの数だけあるニーズを叶える市民団体でありたい!! という願いが強くなっております!
私は『アトピー座談会』というイベントを企画しました。
「え?うちの子アトピーってほどでもないし…」
「専門家のかしこまった話はちょっと…」
という方もたくさんみえると思います。
はい
が、
息子がまだ赤ちゃんだった頃、2年前は乳児湿疹にかなり悩んでいました。
今では一見カユカユ・ボロボロには見えないくらい良くなりました。
が、
服を脱ぐとふとももが…、関節の内側が…、、、

お風呂上がり保湿のとき
「もう数ヶ月も同じ所が治らない…」
「保湿だけで大丈夫? でもこの程度で医者に行くのも…」
日々もんもんとしております。
今回の『アトピー座談会』では、
イラストレータのたかんこさんをおよびして、ご自身の体験からお話頂きます。
たかんこさんは私の友人。
ご自身と家族の大変なアトピーを乗り越え、克服された方です。
たかんこさんに子供の肌荒れを相談した所、
(男児2才、風呂上がり薬塗ろうとすろと逃げる・じっとしていないww)
手作りの保湿剤の作り方を丁寧にLINEもらい、
私の旦那さんがアトピーなのに薬塗らないと相談すれば、いろんな治し方があるという優しいお言葉。。。
これは、、、もう。。。。(;-; )( ;-;)(;-; )( ;-;)((o(;△;)o))
私だけがお話聞いていてはもったいない!!!
お肌で悩んでるみんなで聞きたいと思い!!!!!!!
コマミーでイベントにしました
描かはるイラストのとおりあったかい人柄のたかんこさん(o^-^o)
今の私のようなプチお肌の悩みの方、どうぞお越し下さい(*^^*)
2年前の私みたいに、今、まさに乳児湿疹や、ご自身・ご家族アトピーで悩みの中にみえる方…。
どうぞ、ぜひ!!いらしてください!!!! つらい気持ちを共有しましょう!!!!!
たかんこさんからこの座談会へメッセージを頂きました。
涙なしには読めません(T-T)
【ごあいさつ】

わたし、夫、そして産まれた子ども。
全員アトピーでした。
真夜中、家族がかきむしる音で目がさめる。
手を押さえても止めきれない。
そんな自分もアトピー。かきたくても、もう手が足りない。
毎日お風呂あがり、薬を塗るのに小一時間。
我が子を連れて歩くと、知らない人から「可哀想に!治してあげなさい!」と叱られる。
やってます。たくさん調べて、たくさんやって、いるんです。
一時は四六時中アトピーの事しか考えられず、
調べても情報があふれすぎて目が回りそうでした。
今は家族全員ステロイド薬はいらなくなりました。保湿もほとんどしません。
厳格な食事制限もやめて、毎日美味しく食べています。
時々症状が出てもたいしたことはありません。
みんな、違う方法でした。
むすこは、食と環境
わたしは、心。
夫は、入院治療で一気に。
専門家ではありません。
「これが正しい」と教えることはしないし
特定の考えを否定も肯定もしません。
ただ、家族全員よくなったという圧倒的な経験をそのまま伝えることで、
それぞれが受けとっていただく場になればいいな、と思います。
【日時】 平成31年3月15日(金) 10:00~11:30
【場所】 総合福祉センター 3階和室 〒506-0053 高山市昭和町2丁目224番地
【参加費】 500円(お子様は無料)
【持ち物】 お子様連れの方は
●オムツやお茶などお世話に必要な物
●会場には備え付けのおもちゃはございません。お子さんが大好きなおもちゃなどもご持参頂けたらと思います。
【申込み・お問い合わせ】
市民団体ComommyのgmailもしくはLINE@まで
①参加したいイベント名、②氏名、③お子様連れの方は人数を明記の上お申し込み下さい。
gmail→
comommy.hidanomama@gmail.com
LINE@→
https://line.me/R/ti/p/%40hqt0457z
いっしょにお話しましょう! ご参加お待ちしております(^-^)
平成31年3月15日(金) 10:00~11:30
【場所】
【場所】
スポンサーリンク
Posted by makiko
at 18:46
│Comments(0)
│comommy